IICOkids 子どもと一緒に🌱楽しく覚える動物英単語

こんにちは!IICOkidsのMasonとサポーターKOUです。

まず、Mason先生が担当した今日のレッスンについてお届けします。

Today we learned more about animals, and I think it helped to see the actual animals with the English words. I think it helped too, because I could describe what the animals were doing and even detail some characteristics about them, like the antlers.

I think it helps to speak more English, not just the names. For example I can point out characteristics of animals, or colors and numbers that the kids were already taught. That way, it can reinforce what they've learned.

サポーターのKOUです。今日のレッスンについてお話しさせていただきます。

最近、暑さは相変わらず元気いっぱいですね。みんな、体調には気をつけてくださいね~!毎日教室に入ると、子どもたちの元気な笑顔が迎えてくれます。外は猛暑でも、教室の中は明るく楽しい笑い声が響き渡っていて、この瞬間こそが子ども時代の一番素敵な形だなと思います。だからこそ、子どもたちとの英語の冒険がもっと楽しみになるんです!
最近、私たちの英語のクラスはとっても楽しいです!可愛い小さな生徒たちと一緒に、英単語のワンダフルな世界を探索しています。写真のように、可愛いイラスト付きのカードを使って、知識を楽しいインタラクションに変えていきます!

🌱 クラスでの素敵な瞬間
子どもたちと一緒に学ぶ毎日は、毎日が驚きの連続です。小さな目を大きく開いてカードの絵を見つめながら、しっかりと単語を真似して読む子どもたちの姿を見ると、毎日がとても意味深いものだと感じます。私たちは、カードに登場する「動物の友達」と挨拶をして、笑いながら楽しく単語を覚えていくんですよ~

📚 子どもたちにぴったりな単語記憶法
家の小さな宝物にも単語を覚えてほしいですか?そんな時に使える覚え方を伝授しちゃいます!
① 絵で覚える魔法
私たちのクラスでも使っているカードのように、単語と可愛いイラストを一緒に覚える方法です!例えば「frog(カエル)」なら、ジャンプしている緑のカエルの絵を見ながら覚えると、視覚と意味が一緒になって、小さな脳みそでもすぐに覚えられます~ 家庭で使う場合は、「dog(犬)」や「flower(花)」など、日常で見かける単語から始めるのもおすすめ!絵付きの単語帳を使うのも、効果抜群ですよ!
② 感覚を使って覚える
「見る + 聞く + 大きな声で読む」!授業では、音のパターンを一緒に探しながら、発音も大きな声で練習します。お家で学習する時も、親が読んで、子どもが真似をする遊びを取り入れて、発音ゲームをするのがオススメ!覚えられないわけがないですね~
③ ミニテストで定着!
「テスト」って聞くとちょっとドキドキするかもしれませんが、楽しい挑戦に変えちゃえばOK!単語クイズを出して、子どもたちが遊びながら記憶を定着させます。知らない間に単語を覚えちゃうので、達成感がすごいんです~
④ 日常の中で単語を使う
新しく覚えた単語を、実際の日常会話に取り入れちゃおう!例えば、「I like apples.(私はリンゴが好き)」とか、「This is my cat.(これは私の猫です)」など。単語が自分の言葉として使えると、英語の学習への興味と自信がぐんぐん高まって、もっと楽しくなりますよ~
子どもたちと一緒に学ぶ英語の毎日は、明るく楽しいです。もっと多くの子どもたちが英語を好きになって、ゲーム感覚で知識を身につけられるように、これからも楽しい学びを届けていきますね!これからもクラスの面白い出来事や学習のヒントをシェアしていくので、ぜひまた遊びに来てくださいね。みんなで英語を楽しく学んでいきましょう!
いつもIICOkidsブログを読んでいただき、ありがとうございます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次